2013年7月31日水曜日

滋賀県:三井アウトレットパーク竜王に出かけました!

三井アウトレットパーク竜王は、名神高速道路「竜王IC」から500mと便利です。

アウトレットパークは、20年前〜毎日の生活を大切に・
もっとおしゃれを楽しみたい・上質な品を手に入れやすいプライスでお届けを
・・モットーに郊外の高速IC付近に展開されています。

アウトレットは、自分の好みのショップを決めて訪れると
いつも低プライスで購入出来るからいいね!

私は、久しぶりに友人とおしゃべりをしながら、遅くまでショップ巡りをしました。

アウトレットは、ちょっとドライブして旅気分で、ショッピングを楽しむという
新しい生活スタイルを提供しています。






2013年7月30日火曜日

京都観光:智積院は、国宝、名勝庭園を静かに鑑賞できます!!

京都、東山七条付近には,有名な三十三間堂、国立博物館があって、
私も度々行っています。

東山七条には、広大な敷地の真言宗智山派・智積院があります。
あまり有名な観光社寺ではありませんので、いつも素通りをしていました。

今回新聞で,このお寺の参道に、桔梗が2,000株咲いていると知って行ってみると
もう旬は過ぎていて、ガッカリしました。

そして、境内を参拝して智積院は、有名寺社に勝る素晴らしいお寺でした。

まずは、国宝の長谷川等伯 障壁画が、自動扉で開く蔵に展示されています。
それをたった一人で間近で鑑賞できました。

それから、名勝利休好みの庭園は、絢爛豪華な襖絵の大広間からを鑑賞します。

丁度、夏休みで一組の家族連れが、回廊に座って庭園を鑑賞され、
子供は広い広間を歩き周っています。

この広い金堂を自分たちの家族だけで過ごせるて何と素敵な事でしょう!

智積院は、国宝や名勝を自分のスタイルで静かな時間を過ごせる貴重なお寺です。


2013年7月29日月曜日

京都観光:岡崎は文化交流エリアです!

岡崎エリアには、平安神宮付近に、京都市美術館、国立近代美術館、動物園、
国際交流会館、勧業会館、など公共施設がたくさんあります。
市民をはじめ内外の観光客は、美術、文化の交流を求めて岡崎エリアに足を運びます。

岡崎エリアのシンボルは、目が覚める様な鮮やかな朱色に塗られた平安神宮です。
平安神宮は、明治28年に平安遷都1,100年記念に創建されました。
艶やか平安神宮の奥は広大な庭園があります。

文化の秋になると大勢の人がこのエリアを訪れます。




2013年7月28日日曜日

京都観光:金戒光明寺〜新島八重と会津藩ゆかりの地〜をご紹介!

平安神宮の近くに浄土宗本山・金戒光明寺あります。
京都人は、このお寺をくろだにさんと呼んで、
金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)と聞いてもピーンときません。

ここは、幕末の京都守護職を務めた会津藩主
松平容保が本陣を構えたお寺です。

会津藩墓参道の道標に沿って墓道を登ると
”会津藩殉難者の墓地”があります。
戦士者以外に名も無い婦人も葬られています。


今、京都市観光局の「京の夏の旅2013」で御影堂が公開されています。
その奥では、新島八重の直筆の掛け軸や会津藩墓地での集合写真、
鎧兜など新島八重と会津藩ゆかりの寺宝を展示されています。

82歳の新島八重は、温かくきりっとして写真に映っていました。
これからの大河ドラマ”八重の桜”を観るのが待ち遠しくなりました。

*寺宝は撮影禁止でした。

御影堂



会津藩墓地

2013年7月27日土曜日

京都観光:京都文化博物館で”八重の桜”特別展開催中!

NHK大河ドラマ”八重の桜”は8月11日からは京都編になります。
「知識」を武器にキャリアウーマンぶりを発揮し、学問を武器に戦う!

”八重の桜”特別展のサブタイトルは、襄が愛した、彼女のハンサムな生き方。・・

毅然とした生きざまにとても魅力を感じます。

京都文化博物館・特別展では、9月1日まで ”八重の桜”と連動して同時代の
資料や新島八重ゆかりの品々を展示されています。








2013年7月26日金曜日

京都観光:京都文化博物館別館(旧日本銀行京都支店)今昔をご紹介!

京都文化博物館は、本館と別館があります。

現在、別館(旧日本銀行京都支店)は、京都文化博物館別館ホールとして、

演奏会や講演会などが行われます。

このホールは、驚く事に旧日銀時代は営業室でした。

そして、当時の所長室、応接室は、今は、和雑貨のショップやギャラリー

に変貌しています。

建物は、社会の変化に合わせて順応し生き続けています・・

☆ホールの写真です。
 この天井や窓から自然光を取り入れる設計に驚きました。

京都文化博物館別館ホール


2013年7月25日木曜日

京都観光:京都文化博物館はレンガ造りで街のランドマークです!

日本銀行京都支店は、明治39年、三条高倉角にレンガ造りで設立されました。
現在は日銀は河原町二条に移転して、その跡に京都文化博物館が造られました。

京都の中心地は、道幅が大変狭くて一方通行ばかりです。
ここ三条通高倉通角も同様で、レンガ造りの建物は堂々と迫るように建っています。
このレトロな建物は、文明開化の歓びを感じますが・・

100余年前、明治時代の人々は、この建物をどのように観ていただろうか!?・・

京都文化博物館(旧日本銀行京都支店)

2013年7月24日水曜日

京都観光:京のじゅぱん&町家の美術館・紫織庵をご紹介!

新町六角上ルに、京のじゅぱん&町家の美術館・紫織庵がある。

江戸時代は医師の教育所として、大正時代からは呉服豪商の家であった。

和室の中に洋風を取り入れ、京都の町家としては、大正ロマン漂う貴重な建物である。
外観は質素だが、内部は、高尚で華麗なる良き時代にタイムスリップするだろう。

祇園祭・鉾町の中心地で一年中、屏風飾りをしている。

そして、京都の夏は、格別の暑さなので、家を涼しくする工夫を凝らした
夏のしつらえは見応えがある。

☆紫織庵では、大正ロマンの友禅染ゆかたをネット販売しています
  http://www.shiorian.com/1contents/yukata_index.html


紫織庵

2013年7月23日火曜日

京都観光:紅茶専門店・ムレスナティハウス 京都店をご紹介!

四条錦東入る、”ムレスナティハウス”は、

京都では、珍しい紅茶専門店です。

フレーバーティの種類も多く

スリランカの「ムレスナ」社のリーフを
日本人の舌に合う様に特別仕様されています・・

やさしい甘〜い香りに癒され、至福のティタイムです。

度々行きたいお店です♡

ムレスナティハウス






2013年7月22日月曜日

京都観光:鴨川ウオーキング観光は如何ですか?!

鴨川は、京都市のほぼ中央を南北に流れる。
北は出町柳から京都駅付近までは、
河川敷に遊歩道がある。

特に四条大橋から北に上がって行くと
京の街並み・東山三十六峰の山並み・
四季折々に変化する自然の風景が美しい・・

河川敷には公園も整備されて
土の道が大半で心地よく歩ける・・

周辺の社寺観光を組み入れて鴨川”ウオーキング観光”を楽しみませんか?!

★健康的なウオーキングについて
http://timein.clu.st/item?__objectId=5414c3b680d3226fa804d7b3d26a9f43

鴨川遊歩道



2013年7月21日日曜日

京都観光:夏の風物詩・8月3日〜 ”京の七夕” ご案内・・

☆”京の七夕” ご案内☆

日時:8月3日〜12日 点灯時間19時から21時30分
会場:1、堀川会場・遊歩道(二条城付近〜晴明神社付近)
   2、鴨川会場・(御池通〜四条通)

8月に七夕祭りて不思議ですね・・京の七夕は、旧暦の日で行います。
会場は光アートで、光の天の川・光の友禅・願いの七夕・風鈴灯・願いの小径
のテーマ別に幻想的に演出します。

☆2会場以外の協賛・イベント☆
★寺社が夜間拝観、ライトアップ、七夕飾りをします。
 清水寺・高台寺・晴明神社・貴船神社・二条城・八坂神社
★先斗町歌舞練場においては舞妓茶屋で踊りなどを披露
★鴨川納涼
★浴衣の特典

☆京の七夕のホームページ
  http://www.kyoto-tanabata.jp/index.html



2013年7月20日土曜日

京都観光:夏の風物詩・三条大橋で夕涼み

東海道五十三次の終点・三条大橋
この付近の河原では、
暑さが和らぐ夕暮れになると、カップルや仲間達が
夕涼みに集まってくる
鴨川の河原で人々は一列をなして涼を求めて
夕暮れのひとときを楽しむ・・

三条大橋


2013年7月19日金曜日

京都観光:真夏の風物詩・鴨川納涼床

鴨川の西岸、三条から四条通の間に、先斗町(ぽんとちょう)通りがある。
昔は花街でお茶屋や料亭が多かったが、
最近はフレンチや焼き肉店がなどが出来て、街並は変化している。

夏は、お店で納涼床を設けて、お客さんは美食と納涼を愉しむ。
そして、行き交う人々は、対岸からはこの床を見て、涼を感じる。

鴨川納涼床は、江戸時代から伝承された京都の夏の風物詩になっている。

鴨川納涼床ご紹介!
http://www.kyoto-yuka.com/index.html

鴨川納涼床

2013年7月18日木曜日

京都観光:真夏の風物詩・宇治金時

”宇治白玉金時かき氷”を食べたくて”梅園”(河原町三条下ル)出かけた。
ここ数年は、私の暑気払いの行事となっている。
それも仕事の帰りに”梅園”で宇治金時を食べるというこだわり・・
皆さんも暑気払いのマイブームがありますか!?

梅園は昭和2年〜甘党一筋で商いを続けて、みだらし団子が有名!
かき氷はトッピングの種類が多くて人気!

2013年7月17日水曜日

京都観光:京都嵯峨・観音院をご紹介!

1992年・真言宗 御室派 観音院が嵯峨の二尊院近くに設立されました。
歴史あるお寺が多い中、設立20年のお寺に興味がありますネ。

このお寺は観音様の慈言メッセージを”ことばギャラリー”で展示されています。
貴方の心を充たす、慈しみと安らぎのことば探す旅はいかがですか?!

ギャラリー
観音院



2013年7月16日火曜日

京都観光・祇園祭宵山は屏風祭ともいわれます!!

今日は、祇園祭の宵山です。
昨日は、友人と宵宵山に行きました。
明日は、朝9時から山鉾巡行です。
巡行は各鉾のタペストリーを見られ
動く美術館のようです。

宵山は、屏風飾りといわれます。
旧家が家の格子を外して代々
伝わる屏風や調度品を飾り、
一般の人が通りから鑑賞して楽しみます。

各鉾町内はご神体やタペストリー飾ります。
そして、子供達を交えて、厄よけ粽やお札を
お囃子を歌い売っています。

特に、鯉山の山飾りは、ギリシア神話のタペストリーが
重要文化財に指定されています。

祇園祭は、歴史の奥深さや芸術の素晴らしさを味わいます。

鯉山・タペストリー


屏風飾り

2013年7月15日月曜日

京都観光:”RANDEN EKI -BEER”

嵐電嵐山駅にビールスタンドがあります。

お店の名前は”RANDEN EKI−BEER"です!

私は、このディスプレイがすごくお気に入り♡

電車の模様のグラスがライトで光って・・

手作りのアイデアがなんだかいいね!

何気ないものに感動する・・旅ていいね!








2013年7月14日日曜日

京都観光・嵐電嵐山駅に初出店したショップに注目!!

リニューアルした嵐電嵐山駅は「電停のある小さいまち」をテーマに!!
はんなりほっこりスクエアという
駅という概念が大きく変身して 京都観光注目度No.1でしょう!

話題性いっぱいの初出店に注目です!
4店舗が初出店し、その店はホームに横にある!!!

 ♡ヤマト運輸嵐電嵐山駅センター
   発送から手荷物預かり・観光案内を行う!!!

 ♠嵐山桃肌こすめ本店
   自然派和こすめのブランドが7月13日にデビュー!!!

 ♢SASAYA IORI+
   京菓匠 笹屋伊織が四季の和菓子以外に抹茶で和、洋のスイーツが充実!!!

 ♣ARASIYAMA JK WATUKA
        京都府の南部・和束茶をジャズを聴きゆったり楽しむ!!!




 

 


2013年7月13日土曜日

京都観光:花の寺・法金剛院で蓮が開花!朝7時開門します

律宗 法金剛院は関西花の寺25ヶ所めぐりの一つで
「蓮の寺」で有名です。

極楽浄土を模した庭園に色々な品種の蓮が咲き始めました。
蓮は、昼には花が閉じるので、本日から朝7時に開門されます。

暑い京都ですが、一服の涼を求めて清々しい蓮をご鑑賞ください。
お寺は、JR嵯峨野線・花園駅徒歩5分とアクセスは便利です。

関西花の寺25カ所めぐりについては
http://timein.clu.st/item?__objectId=7b73e18eb3c7f9da1f01718b7e870f95

7月12日撮影

2013年7月12日金曜日

京都観光:明日7月13日 嵐電嵐山駅がグランドオープン!

嵐電嵐山駅が「友禅」を用いたポール600本を林に見立て、
駅の空間に美しい光に包まれた風景をデザインされました。

駅は様々な人々が訪れ様々な物語があります。
こんなロマンチックな駅にリニューアルされて
また一つ、京都の観光自慢が増えました!!




2013年7月11日木曜日

京都観光:北野天満宮前に 320年続く「粟餅所・澤屋」ご紹介!

北野天満宮前に 320年続く「粟餅所・澤屋」さんがある。

つきたての粟餅を目の前で餡を付けて丸められる。

お土産もあるが、賞味期限は当日!!

つきたての柔らかい粟餅は、最高に美味しい!!

最近は、トッピングしたスイーツが流行し、
イメージアップで装飾にこだわった店が多いのに・・

この粟餅所・澤屋さんは、歴史があるのに気取らない風格が素晴らしい。

★おみせフォトに載っています



2013年7月10日水曜日

京都観光:涼を感じる京の旅・嵐山で屋形船で鵜飼と夜景を愉しむ!

嵐山の夏の風物詩、
嵐山の鵜飼は、千年の昔から行われている

薄暮から夜景に移り行く景色の中
屋形船と鵜飼の船が川を彩る
かがり火の輝きが川面に映り
川風が気持ちよい・・
すっかり陽が落ち
屋形船は町の夜景を愉んでいる・・

度々行きたい嵐山の夏の風物詩

★屋形船の予約は
 嵐山通船株式会社にどうぞ!
 http://www16.plala.or.jp/kyoto-yakatabune/05.html


2013年7月9日火曜日

京都観光:京都国際マンガミュージアムは、マンガの博物館と図書館の文化施設!!

京都国際マンガミュージアムは、海外の観光客がたくさん訪れる♡

日本のマンガは国際的に高い評価で、新しい日本の文化♠

マンガ資料の所蔵を展示・ワークショップ・など総合博物館♢

5万冊のマンガが勢揃い・読み放題で図書館の機能を併用♣

★元龍池小学校の校舎を再利用され木造の軋む足音・・
★校庭には芝生が敷かれてグランドで寝そべって読書を・・
★当日に限りミュージアムの再入場は可能・・

★さらに7月11日〜17日は、えむえむゆかたウイークで
 浴衣・着物の方は入場料が無料!!

★さらに9月7日、8日は、会場みやこめっせで
 「京都国際マンガ・アニメフェア」を開催!!







2013年7月8日月曜日

京都観光:壬生寺界隈をぶらり・・珍しい「苔玉屋壬生源」のお店を発見!

「苔玉」てご存知ですか!?

 盆栽や観葉植物の根元を苔で覆い、
樹木と苔のみどりで一層の風情楽しむ。
最近は、和モダンのインテリア雑貨として人気がある。

花の本当の美しさは、みどりの葉があってこそ引き立つ・・

この店のご主人は、「みどりにはじまりみどりでおわる」
これが日本の美意識の真髄ですと・・
精魂込めて苔玉を作っておられる。

苔玉屋壬生源


2013年7月7日日曜日

京都観光:7月16日・第38回池田屋事変記念パレードのお知らせ♥

新選組ゆかりの地、前川邸の門に池田屋事変記念パレード
案内のポスターみつけました。


主催 京都新選組同好会
日時 7月16日 午後13時30分
集合場所 壬生寺
スケジュールの概略 
   1、壬生寺で1時間半程・供養祭と抜刀訓練・居合奉納など
   2、午後3時45分・パレード出発(壬生寺から四条通り〜八坂神社) 

当日は、新選組のコスチュームで祇園祭の宵山で賑わう四条通をパレードをします♥

京都新選組同好会のホームページ
   http://shinsen1.net/

前川邸(非公開)

2013年7月6日土曜日

京都観光:新選組ゆかりの地・屯所旧跡「八木邸」をご紹介!

新選組が京都の治安を守るため結集して、
最初の屯所「八木邸」で世話を受けました。

八木邸は壬生寺の北側にあります。
現在は、和菓子「京都鶴屋」経営されて、
お店の奥に「八木邸」があります。
最近は、八木邸を見学できるので、ファンに喜ばれています。

そして、前川邸が八木邸の近くにありますが、非公開です。

新選組は、時代の混沌に國を守りたい・・
「彼らの一途なところ」が今も人気があるのでしょうか・・

八木邸


2013年7月5日金曜日

京都観光:祇園祭の行事「長刀鉾吉符入」の神事を初めて見ました!!

京の風物詩・祇園祭は7月1日から1ヶ月間神事が行われる。

私は、四条烏丸を友人と歩いて、偶然に稚児行列に出会った。

今日7月5日は、長刀鉾町で長刀鉾の稚児が「太平の舞」を

披露して無病息災を祈る。

祇園祭のメインは、7月14日〜16日は宵山。17日は山鉾巡行。








2013年7月4日木曜日

京都観光:新選組ゆかりの壬生(みぶ)寺をご紹介!

新選組のゆかり・壬生寺界隈には、若者、修学旅行生が大勢訪れる。

壬生寺は、境内には新選組隊士の墓塔壬生塚がある。

新選組が壬生寺で武芸・大砲の訓練をしたとか。

その他に、壬生寺は、節分の厄よけ大法会や壬生狂言が有名。

壬生寺

2013年7月3日水曜日

京都観光:京都 清宗根付館で「根付」コレクション・夏季開催中

「根付」てご存知ですか!?

「根付」とは、江戸時代は着物でポケットがなかったのでタバコ入れ印籠お金、食べ物、筆記用具煙草など小間物に入れて紐でから吊るし持ち歩くときに用いた留め具。
戦後は海外にたくさん流失して、海外では「根付」を高く評価されている。

今日、壬生寺の向かいにある京都清宗根付館に行きました。
作家が心根を傾けた緻密な根付が展示されています。
開館は年5回で、夏季は7月は31日まで開館されます。

館は、歴史的風格のある武家屋敷の建物の中で
日本人の器用で風雅な芸・技・洒落た「根付」に魅了されます。

館内は撮影禁止でしたので
清宗根付館ホームページをご覧下さい。
http://www.netsukekan.jp/

京都清宗根付館

2013年7月2日火曜日

滋賀県;日牟禮神社参道にある たねやとCLUB HARIE・スイーツの老舗をご紹介!


和菓子・「たねや」は近江八幡発祥で全国的に拡大し有名人気店。

そのたねやグループが、八幡堀にある日牟禮神社参道に
和菓子のたねやと洋菓子のCLUB HARIEを出している。

大勢の観光客が、たねやとCLUB HARIEにひっきりなしに
入店するのに驚きながら、席の順番を待つ。

どちらも、スイーツの味は洗練されて、一度頂くと忘れられない味!
たねやでは、日本のふるさとの良さに癒され・・
洋菓子のCLUB HARIEの方は、奥にはお洒落で開放的なカフェがあって、
美味しいスイーツに癒され・・

たねやのお店は、近江八幡観光を盛り上げている!!


たねや





CLUB HALIE









2013年7月1日月曜日

滋賀県観光:近江八幡・白壁の土塀が建ち並ぶ八幡堀を散策する♡

八幡堀は白壁の土塀に柳や桜の木が似合う。
そして、堀を巡る船が行き交う。
程よい所に橋があって、橋から八幡堀を見下ろす。

八幡堀はこぢんまりとしている。
散策すると風情ある景色は色々と変化する。

八幡堀の風景は、気持ちがしっくりする魅力がある。

だから、八幡堀は四季折々人気があるのだろう。