2013年5月31日金曜日

グランフロント大阪:大人気の「世界のビール博物館」と「世界のワイン博物館」

北館地下1階に世界のビール博物館と世界のワイン博物館がある。

展示場ではありませんよ・・RESTAURANT&BARです!

世界のビール博物館は
250種類以上の世界中ビールを楽しめる
470席もあるビアレストラン♪

世界のワイン博物館は
200種類の世界中のワイン
シェフが腕を振イタリアン&フレンチがワンコインから♪

この店は、カジュアルで重厚な大人の空間!
ワインやビール好きな人には是非行って欲しいで〜す♪











2013年5月30日木曜日

大阪観光:「GRAND FRONT OSAKA グラン フロント 大阪」に行ってきました♪

今、話題の「グラン フロント大阪」
4つのビルが聳える。
大阪駅北に新しい街が生また♡

大阪駅からは、「創造の道」で「グランフロント」へ一直線!!

おさんぽショッピングをテーマに・・
北館と南館の6階までがショップとレストラン街。

ビルの中は、素敵な椅子が適所に置かれ、
吹き抜けの空間があって・・人に優しいビル♡




グランフロント大阪・北館
グランフロント 模型







 

2013年5月29日水曜日

京都嵐山観光:日本伝統文様ハンカチを観て!

観光は、お土産店に立寄り、ショッピングが楽しいネ♪

日本伝統文様ハンカチが、きれいにレイアウトされている☆

レイアウトされた文様を観て、何事も配列のバランスが大事である♪


嵐山 夢蔵人ショップにて






2013年5月28日火曜日

京都嵐山観光:レンタル着物で嵐山を愉しむ♪

嵐山には、レンタル着物のショップが何軒かある♡

若い人々の間で、着物を着て観光するのがブームになっている♠

若いグループが渡月橋をバックに着物姿で
ポーズをとって・デジカメを観て・笑って・喋って♢

こんな愉しく弾んだ観光も素敵だなあと想って・・
写真を撮らせてもらった♣


2013年5月27日月曜日

京都嵐山観光:大堰川でボート遊びを楽しむ!

渡月橋から川上は、 深緑の嵐峡が迫る川面で、ボート遊びを楽しんでいる。

そこを保津川下りの船が行き来きする。川沿いでは、新緑の紅葉が照らされ輝く。

嵐山には、微々な自然の変化を愛する日本の美がある。



2013年5月26日日曜日

京都嵐山観光:渡月橋畔 琴きき茶屋


琴きき茶屋は、名物櫻餅が有名♡

ちょっと櫻餅とお抹茶で一服して♣

渡月橋の北詰にあって、ロケーションは抜群♢

嵐山の新緑と大堰川の眺望を楽しんでください♠

琴きき茶屋 本家櫻もち



2013年5月25日土曜日

京都嵐山観光:京都嵐山 美空ひばり座が今月末で閉館!!

嵐山の名所の一つとして有名だった「美空ひばり座」が閉館する。

遠方から惜しむファンが倍増と・・

5月29日正午から、「生誕祭」でケーキカットやカラオケが催される♡

時代は川のように流れていく・・ミュージアムを惜しみ、写真に収めた。


2013年5月24日金曜日

京都嵐山観光:嵯峨野めぐり(その7)・・「落柿舎」前に無動庵CAFE風竹

数寄屋風邸宅に無動庵ミュージアムとCAFE風竹がある。
CAFEからは、畑越しに落柿舎を眺めてロケーションは抜群!

この付近は平安時代は貴族の保養地・・
風光明媚な地で多くの和歌が詠まれ・・
王朝の歴史や文学を生み出した・・

この付近には、王朝文化を感じる風土がある♪

無動庵CAFE風竹















2013年5月23日木曜日

京都嵐山観光:嵯峨野めぐり(その6)・・落柿舎前に小倉山荘(京都おかきのお店)をご紹介♡


京都おかき・小倉山荘は、商品に百人一首や王朝文化のイメージをパケージ!!

各地に20数店舗あるが、ここ嵯峨落柿舎前店は、落柿舎を借景に小倉山荘のお

店に相応しい立地にある。お店の雰囲気が嵯峨野めぐりとマッチして私のお気に

入りのショップ・・♪&♡

小倉山荘 嵯峨落柿舎前店



2013年5月22日水曜日

京都嵐山観光:嵯峨野めぐり(その5)・・嵯峨野めぐりに似合う風情ある雑貨ショップを紹介♡

次は、落柿舎に向かう・・
野宮神社を左に出てJR線を渡ると竹林の道が続く。
そして、アスファルトの道をしばらく歩くと、
三叉路に道標が目に付く。

そこに、ジャパン雑貨ショップ・寿庵がある。
和菓子のストラップやマグネット・花のキャンドル
和花タオルなど・・すぐに使いたくなる
洗練された雑貨がいっぱい♪

是非、立ち寄ってほしいです♡

落柿舎はそぐ近く・・

寿庵と道標

2013年5月21日火曜日

京都嵐山観光:嵯峨野めぐり(その4)・・野宮神社

嵯峨野めぐりは、古典文学を語るお寺をめぐる♡ 
散策道は、標識も多いので迷う心配はない♠
平安時代の王朝風情を感じ・・

源氏物語に登場する野宮神社は、清らかな地で
貴族が身を清める聖域だったとか!!

野宮神社


2013年5月20日月曜日

京都嵐山観光:嵯峨野めぐり(その3)・・竹細工のトンボ(勝虫)を販売する素敵なご主人♪

野々宮神社近くにあるユニークな出店を紹介!!

店のご主人は「竹トンボを何度も作る内にトンボが指に止まって。
名刺も製品の説明書もおへん。外国の人がようこうてくれます。
日本の観光客が、あのおじさん、英語出来ひんのに外国人に商売し
てるわと、言って通って行きますわ。」

「トンボは、前しか進まず退かないから勝虫と言われて
戦国時代、武士は、鎧、鍔の武具に好んで使った模様です。」

細い細いくちばしで指に止まる竹トンボ!?
外国人が、不思議そうに竹トンボを見ている・・

大らかで一筋にこだわりを持つ人て素敵ですね♪

竹林の道で勝虫を売る店

2013年5月19日日曜日

京都嵐山観光:嵯峨野めぐり(その2)・・竹林の道

野宮神社と大河内山荘の間に、竹林の道がある
天龍寺北門は竹林の道の丁度中間ある。
左手は大河内山荘へ・・
私は、右手に野々宮神社に向かう・・

背丈の高い青々した竹林の小道を散策・・
見上げたり、立ち止まったり・・
サワサワとした風の音色、
清涼感を感じ・・
竹の様に背筋を伸ばして、リフレッシュする♪

竹林の道

2013年5月18日土曜日

京都嵐山観光:世界遺産天龍寺〜嵯峨野めぐり(その1)

嵐電嵐山駅の前が天龍寺。
少し天龍寺のご案内を♪

広い境内の奥に法堂があり、
この法堂の天井に9mの雲龍図は凄い迫力!

そして、本堂参拝へ。
大方丈に正座して曹源池を観るのがお勧め、
しかし、大方丈は只今工事中で上がれずガッカリ・・ 
曹源池から北門までは、
素晴らしい庭園で日本の美に堪能する。

庭園全体を写真に表さないのが残念・・




2013年5月17日金曜日

京都嵐山観光:嵐電嵐山駅はお洒落で、足湯があるよ♡


嵐山は山々、川が織り成す景勝地。
四季の折々の美しさに何度もリピーターが訪れる。
海外からの観光客が増えて、色々な言葉を耳にする。

最近は、嵐山は、センスが良いお土産物店が増えて
若い観光客がショッピングを楽しんでいる♡
特に目を引くのは、嵐電嵐山駅には、洒落たショップが出店
し人気を集めている♠
歩き疲れたら駅ホームにある「駅の足湯」にどうぞ!

くろちく






2013年5月16日木曜日

宿場町 草津宿(東海道と中山道が出会う町)その4・・草津宿街道交流館

草津宿街道交流館では、旅装束で駕篭に乗って「旅体験」
や「浮世絵摺り体験」が印象的。
4色塗りの浮世絵摺りを体験して、
江戸時代の浮世絵は、何〜と精巧で素晴らしいかと気づく!!


浮世絵摺り体験




2013年5月15日水曜日

宿場町 草津宿(東海道と中山道が出会う町)その3・・ 歴史街道のイメージ

公民館前に立つ針金造作の作品に私は魅了された。
ずっと眺め、何度もシャッターを切る。

江戸時代、人や篭が街道を行き交った歴史を感じ・・
ずっと観ていると未来に立ち向かうパワーを感じ・・

歴史街道のイメージにピッタリの作品♡




2013年5月14日火曜日

宿場町 草津宿(東海道と中山道が出会う町)その2・・草津宿本陣

江戸時代 大名や公家達は本陣で宿泊した。
畳廊下の両側に30余室広間・・
どっしりした木造建築・・
障子、ふすま・・
豊かで慎ましやかな江戸時代にタイムスリップする。

草津宿本陣 

2013年5月13日月曜日

宿場町 草津宿(東海道と中山道が出会う町)を旅して(その1)・・天井川

滋賀県草津市は
今は、大阪、京都のベッドタウンで発展する。
江戸時代は、東海道と中山道の分岐点で宿場町
・草津宿として旅人で賑わう。
その面影が残る街で江戸時代の旅人気分を想像する・・

草津駅から10分程歩いて天井川(今は廃川で水は流れていない)
のトンネルを通る。
そうだ!小学生の頃社会科で、草津の天井川は、道路より
川面が高いと習ったのが不思議で堪らなかった事を思い出す・・

トンネルを出ると、東海道と中山道の追分道標、番所からの
通達する高札場があった。

旅人は、ここで番所からの情報を得た。
現在では考えられない不十分な情報・・
この方が知恵は発達したのかなあと・・高札を眺める。




2013年5月12日日曜日

京都観光:私のお気に入り情報(その4)・・法然院でインド宮廷音楽会があります♡

旅の素晴らしさは、見知らぬ出会いの連続。
五感が生き生き甦る。
旅をして、耳に残るのは、感動した会話やせせらぎ・・

今日は、京都の銀閣寺方面にある法然院で
インド宮廷音楽・サントゥールとタブラー
演奏会のご紹介です♪・♪

法然院は、紅葉の名所。貫主さんが、アーティスト
の演奏や発表にお寺を解放されています。
ジミー宮下さんがサントゥールを演奏されます♪
(ジミー宮下さんは私の知人)
静寂なお寺でサントゥールの響き・・

京都観光の夜 演奏会に出かけて・・至福の響きを・・
旅の思い出に如何ですか♡&♪

*サントゥール演奏会*


・日時 6月8日(土)18時開演
・場所 法然院
・入場料 当日3,000円 予約は2,500円
 (予約℡090−3543−0275井上)    
・法然院アクセス 
  京都駅、三条京阪から5系統岩倉行き
  南田町下車 徒歩5分

*ジミー宮下さんのホームページ
  santoorjimi.jugem.jp



法然院





2013年5月11日土曜日

京都観光:私のお気に入り情報(その3)・・一年中「京都祇園祭の山鉾行事」を展示している!!



京都は春と秋は、由緒ある神社でまつりが目白押し。
真夏では、京都3大祭りの一つ祇園祭が有名。

この間、京都駅前にあるヨドバシカメラビル 1階北東角
「京都祇園祭大船鉾復興展示」館に立ち寄った。(入場無料)

幕末に焼失されて大船鉾を復興し、山鉾復帰を目指す目的で
大船鉾の製造過程にある実物を展示している。
さらに、祇園祭の山鉾行事の歴史と行事を紹介されている。

この館は、どの季節でも祇園祭の雰囲気や歴史を味わえる。
京都駅のすぐそば、気軽に訪ねてネ!









2013年5月10日金曜日

京都観光:私のお気に入り情報(その2)・・京みやげ 匠味(たくみ)

観光すると、お土産を選ぶのが楽しみ♡
お土産は、その土地のシンボル♠

さて、古都京都は、名菓がたくさんあって・・
京みやげは何にしようかと迷う・・
そして、色んな種類の名菓を買いたいね♢

今日は、そんな観光客にぴったりの情報で〜す♪

*場所:京都駅ビルThe CUBE地下1階
    (京都駅中央改札口ですぐのエスカレーターを降りた右角)

*お店:京名菓 匠味(たくみ)

*京都の老舗約50店の有名和菓子が勢揃い。
*たくさんの京名菓を単品から6個入り程度の小さなパッケージで販売。
*少しずつ詰め合わせる巾着袋や箱を用意してある。
*季節限定商品を準備。

京名菓 匠味





2013年5月9日木曜日

京都観光: 私のお気に入り情報(その1)・・京都ひるバス

「京都ひるバス」情報

4月13日から
一日中乗り降り自由な観光循環バスが運行される。
世界遺産6箇所と有名寺院を巡る。

京都駅→♢西本願寺→♢二条城→晴明神社→北野天満宮→♢金閣寺→大徳寺→♢下鴨神社→♢銀閣寺→平安神宮→知恩院→高台寺→♢清水寺→三十三間堂→京都駅
(♢印:世界遺産)

運行日:  土曜・日曜・祝日
乗車料金: 大人2,000円

*京都市内を一周1時間38分周遊するルートです♠
*1時間毎に1便から10便あリます♢
*世界遺産、重要文化財を効率よく観光するのに如何でしょうか♡
*観光場所をセレクトして、hop-on! hop-off!


詳細は
 京都ひるバスホームページ
   http://www.kyoto-lab.jp/hirubus/





     




2013年5月8日水曜日

京都駅駅から歩いて行く旅:西本願寺境内の大銀杏は、秋には黄金色が見事です!(その5)

西本願寺の境内には、大銀杏2本ある。
晩秋には、この大銀杏が黄金色に見事に輝く。
そびえる立つ黄金色は、まるで仏様の光背みたい。
秋の観光プランに西本願寺を加えてね・・

西本願寺参拝の後、元気な人は、七条通り西へ
次のバス停七条大宮に出来た京都水族館を見学してね。

西本願寺 大銀杏












2013年5月7日火曜日

京都駅から歩いて行く観光:世界遺産・西本願寺へは、京都駅から徒歩15分!(その4)

京都在住なのに、本願寺が西と東に分裂した歴史を知らなかった。
(恥ずかしいですね♣)
本願寺は、織田信長時代内部紛争が始まり徳川家康の時代に東西に分かれた。
両方共浄土真宗。東本願寺は、真宗大谷派本願寺。西本願寺は、龍谷山本願寺。と言う。

西本願寺は、平成6年に「古都京都の文化財」として「世界遺産」に登録される!!!

西本願寺 阿弥陀堂

2013年5月6日月曜日

京都駅から歩いて行く観光:西本願寺の東は仏具店が軒を連ねる町並み!(その3)

西本願寺へ〜
花屋町通りをさらに西に歩き、油小路通りで下がる(南に行く)。
この付近は法衣・数珠・仏壇・製造販売の店が多く、目新しい!

正面通りまで来ると西に西本願寺が見える。
この正面通の両側に仏具店が軒を連ねる。
京仏具は全国的に有名である。

京都らしい特殊な町並みにを散策して・・心に何かが響く・・

正面通り油小路


2013年5月5日日曜日

京都駅から歩いて行く観光:花屋町通りで、印象的な友禅職人さんのお店を発見!(その2)

東本願寺の北側、花屋町通りを西に西本願寺に向かう。
しばらく歩くと、京町家 染工房「遊」と言う店がある。

店先に友禅染のコースターやしおりが置いてあり
「おいでやす。お入りやす。」と言っている。

「遊」は上がり口に友禅のネクタイや小物類を販売。
店からは、手書き友禅工房が見られる。

「遊」では、友禅職人の技と優しい心意気が伝わる。

お店をご紹介!! www.some-u.com/

京町家 染工房 遊





2013年5月4日土曜日

京都駅から歩いて行く観光・東本願寺へ・・(その1)

東本願寺は、京都駅・烏丸(からすま)通りを上がると
(京都では、北の行く事を上がると言う)徒歩7分程で着く。
    
世界最大級の木造建築、御影堂は、広さ927畳に
自由に上がってお参りをする。

927畳の御影堂は、シーンと静寂。お参りする人 そして、
外国の人が瞑想している・・
また、この広い廊下に腰掛け、くつろぐ人・・

京都駅の賑やかなエリアからちょっと
足を運ぶと、広々した世界に誇る寺院がある。

これも京都観光の魅力である!!

東本願寺






2013年5月3日金曜日

ジェイアール京都伊勢丹・オープンビューレストランは京都眺望と食材がgood!

「炭火串焼 こけこっこ」から眺望
連休後半 京都駅は観光客で超満員! 「どこで食事するの」と声がする。 
 
私は、伊勢丹のレストランがお気入り♡

伊勢丹のレストランは、
7階から10階にあり、
ワイドな窓から京都の街・
西は愛宕山〜北山〜比叡山
〜東山山々を一望

今日は伊勢丹・10階
「炭火串焼 こけこっこ」で
鶏炭火焼のとろろ膳をランチ!       
窓から五月晴れの京都が美しい♡         

2013年5月2日木曜日

奈良 東大寺 大仏様を参拝して・・

東大寺 大仏様は毎年御身拭いをされて、
この儀式をいつもテレビで観ていた。
この春、何十年振りに大仏様を参拝した。

海外、国内の大勢の人々が、
大仏様の大きさに驚嘆し
その歓喜を写真に撮っている!

この撮影風景を見て、大仏様の大らかで、
慈悲深いお心に触れて
有り難い感謝の気持ちになった。

大仏様の大きさは!!
像高   14,98m
耳の長さ  2,54m
口の幅   1,33m 
顔の幅   3,2m
手掌    1,48m  
 

       





2013年5月1日水曜日

ゴールデンウィークには、朱塗りに若葉が映える・車折(くるまざき)神社にどうぞ!

4月30日 嵐電・嵐山駅から3つ目の駅   
車折神社駅で下車。下車したのは私だけ?

車折神社
車折神社は、観光地化してない
静かで癒される趣がある♣

車折神社は、駅ホームの目の前にある。
歩くのが苦手な方にオススメ♢

車折神社は、浄化の「清めの社」
「芸能神社」が有名で
著名な芸能人が朱塗りの玉垣を
奉納されている♠

また、京都のパワースポットで
人気がある♡


嵐電車折神社駅・木々の所が神社
車折神社